”ハムストリング”
- craftcraftken
- 8月12日
- 読了時間: 1分
こんにちはCRAFTです!
今回は腿裏の筋肉”ハムストリング”についてご紹介します
ハムストリングとは、太ももの裏側にある筋肉の総称で、大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋の3つの筋肉から構成されています。これらの筋肉は、膝を曲げたり、股関節を後ろに反らせたりする動きに関与し、走る時などにも使われます。ハムストリングが硬くなると、腰痛や膝痛の原因になることもあります。
腿裏を鍛えることは、美脚効果やヒップアップ、基礎代謝アップなど、様々なメリットがあります。ハムストリングスは、お尻の筋肉である大臀筋をサポートする役割も担っており、鍛えることでお尻周りの引き締め効果も期待できます
===========================
"定期的に身体にまつわる疑問や、豆知識などを
発信しております!"







コメント