top of page
ブログ
> ブログ
検索


“ダンベルフライ”
こんにちはCRAFTです! 今回は胸前のトレーニングの“ダンベルフライ”についてご紹介です🏋 狙うことのできる筋肉は 大胸筋内側、大胸筋中部、三角筋前部、上腕三頭筋です。 特に、大胸筋の内側や中部への刺激が強く、胸板に厚みを持たせるのに効果的です。 このトレーニングでの効果として 大胸筋の中部・下部に強い刺激が入るため、厚みのある胸板づくりに効果的です。 さらに、大きな筋肉の大胸筋を鍛えることで、筋肉量が増加し基礎代謝が高まりやすい効果も! 他にも、大胸筋は胸の土台でもあるので鍛えることで、バストの位置や形が整いやすくなります。バストの下垂防止にもおすすめです✨ そして大胸筋上部にもアプローチできるため、デコルテラインがスッキリと整いやすくなります! =========================== "定期的に身体にまつわる疑問や、豆知識などを 発信しております!" #大和市 #大和駅 #パーソナルジム #トレーニング #ダンベルフライ #ダイエット
craftcraftken
10月19日


腹八分目はなんで体にいいんですか?
こんにちはCRAFTです! 今回はついつい食べ過ぎてしまうお悩みをご紹介します! ============================ 【柔道整復師 Q&A】 ~~~腹八分目はなんで体にいいんですか?~~~ →内臓への負担を減らし、健康寿命を延ばす効果が期待できるからで...
craftcraftken
9月26日


筋肉って何歳までつきますか?
こんにちはCRAFTです! 今回は筋肉についてのお悩みという相談内容をご紹介します! ============================ 【柔道整復師 Q&A】 ~~~筋肉って何歳までつきますか?~~~ →筋肉は年齢に関係なく何歳からでもつけることができます...
craftcraftken
9月9日


上腕三頭筋
こんにちはCRAFTです! 今回は二の腕である”上腕三頭筋”についてご紹介します 💪 上腕三頭筋は、腕の裏側にある「二の腕」の筋肉で、「長 頭」「外側頭」「内側頭」の三つの部分で構成されていま す。主な役割は肘を伸ばすことで、ものを押す動作や投げ...
craftcraftken
8月25日


~~~なんで肩こりになるんですか?~~~
こんにちはCRAFTです! 今回は肩こりでの悩みという相談内容をご紹介します! ============================ 【柔道整復師 Q&A】 ~~~なんで肩こりになるんですか?~~~ →姿勢不良と筋肉の酸欠が原因です...
craftcraftken
8月17日


”ハムストリング”
こんにちはCRAFTです! 今回は腿裏の筋肉”ハムストリング”についてご紹介します ハムストリングとは、太ももの裏側にある筋肉の総称で、大腿二頭筋、半腱様筋、半膜様筋の3つの筋肉から構成されています。これらの筋肉は、膝を曲げたり、股関節を後ろに反らせたりする動きに関与し、走...
craftcraftken
8月12日


腹筋トレーニング
こんにちはCRAFTです! 今回は親しみのある人が多い”腹筋トレーニング”についてご紹介します クランチとは腹筋運動の一種で、膝を90度に曲げたまま仰向けになり、肩甲骨のあたりから上体を丸めるトレーニングです。 さまざまなバリエーションがあり「腹直筋」「外腹斜筋」「内腹斜...
craftcraftken
8月12日
bottom of page


