スマホ首って何ですか?
- craftcraftken
- 10月5日
- 読了時間: 2分
こんにちはCRAFTです!
今回は首の不調という相談内容をご紹介します!
============================
【柔道整復師 Q&A】
~~~スマホ首って何ですか?~~~
→俗にいうストレートネックとも呼ばれ、現代病の一つとして認識されています。
スマホ首は、スマートフォンを操作する際に、画面を見るために頭を前に倒す姿勢が習慣化することで起こります。この姿勢は、首の骨(頸椎)の自然なカーブを失わせ、まっすぐな状態(ストレートネック)にしてしまうことがあります。
ストレートネックでは頭痛やめまい、さらには、目の不調、ドライアイ、ドライマウスといった不定愁訴も現れます。この不定愁訴は首の筋肉のこりが自律神経の1つ、副交感神経に障害をもたらすために起こるもの。自律神経が乱れることから、うつ、慢性疲労症候群、パニック障害、不眠症、多汗症、機能性胃腸症など様々な症状が現れるのです。またストレートネックだけを治そうとしてもなかなか治りにくい特徴もあります。なぜなら、猫背や反り腰なども併発しているケースが多いので、全体のバランスを見て整える必要があります。
============================
"定期的に身体にまつわる疑問や、豆知識などを
発信しております!"







コメント